様々な運動を通して成長を促す学童保育
縄跳びや自転車、逆上がりなど外遊びを通じて様々なスキルを磨きます。能力や個性を優しく刺激し、楽しみながら様々な可能性を磨くよう努めます。安心して通える学童保育としてさいたま市に拠点を置いています。
コミュニケーション能力を養うカリキュラム
check!
様々な運動を通してすくすく成長
二重跳び等縄跳びや自転車の練習など、小学生の心身を育む外遊びを取り入れた学童保育
-
Point 01
運動と勉強の両立をサポート
宿題に励むお子様のサポート、外遊びを通して心身の様々な可能性を見出す時間など、様々な時間を大切にしております。共働きの保護者様にとってもお子様を安心して預けられるような学童保育を目指して、今後も尽力してまいります。
-
Point 02
保育の方針をはじめご質問に回答
企画している社会学習やチャリトレなど、学童保育の方針を含めて保護者様からいただく様々なご質問にお答えしております。さいたま市はもちろん周辺のエリアからもお子様をお預かりし、一人ひとりが笑顔になれるように努めます。
-
Point 03
一人ひとりの能力や個性に着目
一人ひとり異なるお客様の能力や個性に着目して、様々な可能性を見出せるようなサポートを心掛けます。拠点をさいたま市において屋内でのバランスボールを用いた遊びや外遊びなどを企画し、心身の健やかな発達を見守ります。
お気軽にご連絡ください
長期休みの場合は8:00~18:00
(放課後延長もあり、19:00までも可能)
Access
サービス対応中のエリアや施設の詳しい概要などを詳しく紹介しております
あそびの館
住所 | 〒336-0025 埼玉県さいたま市南区文蔵5丁目28-2 Google MAPで確認 |
---|---|
電話番号 |
048-747-5727 |
営業時間 | 15:00~18:00 長期休みの場合は8:00~18:00 (放課後延長もあり、19:00までも可能) |
定休日 | 土,日,祝 12/29~1/3 |
代表者名 | 片山 勝則 |
運営元 | 株式会社あそびの館 |
あそびの館のこだわり
保育の取り組みがさいたま市で認められるよう多角的に尽力
保護者様とお子様の立場に立って手厚くサポートする学童保育
縄跳びや自転車の練習などの運動を通して、お子様が毎日笑いながら成長していけるような環境を整えております。学童保育の主役であるお子様が笑顔になれるような環境を整えつつ、保護者様の声にもしっかり耳を傾け、一つひとつの声を活かした保育を心掛けています。特にひとり親の世帯や共働きの世帯にとって、夏休みや冬休みなど、長期の休暇中にどのような形でお子様をサポートするかというのは難しい問題になり得ます。
専門的なノウハウを身に付け、様々な経験を積み重ねてきたスタッフが、外遊びと屋内での遊びの両方で魅力のある提案をお伝えし、お子様の心身の成長を見守っております。学校で出された宿題に精力的に取り組む時間を設けつつ、主に身体を動かして遊ぶゲームに取り組んでいます。定期的に社会科見学も企画し、協調性やコミュニケーション能力を養います。